顔の正面図と側面図
(側面図に、キンの横顔と帽子猫を修正したものをそれぞれ緑色の文字を添えて追加しました)
惡音キンの顔の正面図と側面図を作ってみました。
惡音キンの3Dモデルを作成してくださるにあたり、なにか資料が欲しいとお考えの場合にお役立てください。
このまま使ってもいいですし、アレンジしていただいてもよいかと思います。
この図案は、公式イラストよりも前髪を長くして動画に用いた時の表現力をアップさせた他、
全体的にアニメ風のデザインにしてあります。
鉛筆で描いたのですが、パソコンで線画にしてしまうと微妙に雰囲気が変わってしまうため、全体を明るく調整し、
主線以外は目立たないようにしてアップしてあります。
拡大すると薄くデッサンの後が見えますが、何卒ご了承ください。
また、フリーハンドのイラストですので、正面図と側面図がぴったり一致しない箇所もあるかもしれません。
そのことをご了解の上、お使いください。
なお、当然ながらこの図はあくまで惡音キンの顔のデザインの一例に過ぎません。
この図案に囚われることなく自由な発想と解釈で惡音キンの顔をお作りいただきますよう、よろしくお願い致します。
何もかぶっていない状態の図
(画像はクリックすると大きくなります)
★正面と側面図
側面図については、顔の輪郭が隠れないようにするため、髪の毛はあまり描き入れていいません。
正面図と側面図は、重ねるとパーツの位置が一致するように描いたつもりですが、
一部ズレが生じてしまった部分もあります。そういう箇所は正面図を優先していただければと思います。
下の図は、あとで追加した修正版の横顔です。お好みの方をお使いください。
横顔の顔面を手直しした他、ヘッドセットアームの後方に、帽子猫のデベソを嵌める穴(DBSシステム)を描き足しています。
特にズレが大きかった目と眉を手直ししてあります。
ワイルドモードは、これにサングラスをかけ頬に星のステッカーを貼るスタイルとなります。
アイドルモードは、これに帽子猫をかぶるスタイルです。
★表情について
公式イラストでは、アイドルモードとワイルドモードのイラストでは表情を微妙に変えて、人格の違いを表現しています。
・アイドルモード
穏やかな感じのする垂れ眉毛
・ワイルドモード
快活な感じのする弓状の眉毛、または、凛とした感じのする釣り眉毛
舌をぺろりと出して軽く「あかんべ」をするような表情
口を大きく横に広げて「イシシ」という感じで笑う表情(帽子猫のページのDBSシステムの所の1番最初の図)
MMD化するときに、表情にこれらも入ってると面白いと思います。
★ワイルドモードのときの髪型について
最近、カイがワイルドモードの惡音キンのイラストをに描く時には
このようなバサバサした活発な感じにすることも多いです。
(以前ピアプロに投稿した「ワイルドなアイドル」の原画です)
これはこれでワイルドモードらしくて可愛いので、アイドルモードとワイルドモードの髪型を別々にしたい場合には
ワイルドモードではこちらを再現するのも面白いと思います。
これに、スカーフを頭にバンダナのように巻かせて、サングラスをひっかけて描いたもの。
(以前ピアプロに投稿した「LiveToLive」の別バージョンです)
ワイルドモードの惡音キンは、B型性格全開なので、個性的であろうとするはず。
髪型も、スカーフの巻き方も、いろいろな面白いことをして楽しむ女の子と思います。
★その他の髪型のバリエーション
安価設定では「銀髪 ショートカット」ということになっているだけなので、前髪等、好きにアレンジして構いません。
たとえば、こういう外ハネスタイルも可愛いと思います。
帽子猫をかぶった状態の図
(画像はクリックすると大きくなります)
★帽子猫をかぶったアイドルモードでの正面と側面図
帽子猫は、手と足をそれぞれ前後で組み、顔を伏せて耳だけだしています。またデベソをキンのヘッドセットアームの後頭部にある穴に嵌めて固定しているという設定も用意してあります。
正面
側面は2通り用意しました。お好みのものを使うなり、適宜、アレンジするなりしてお使いください。
なお、上の2つの図のうち、左図はボリュームが少なく軽やかですが、ヘッドセットアームの存在を無視して描いたものです。
ヘッドセットアームがあると下図のようにはみ出てしまいますので注意が必要です。
こちらはあとで追加した修正版の帽子猫です。形状をベレー帽らしく整え、公式イラストの形に近くしてあります。
この帽子猫も、ヘッドセットのアームが背中からはみ出しますのでご注意ください。
この図では、キンの横顔も修正後のものを用いていますが修正前の横顔にも被せることができます。
前面図と側面図(修正前の帽子猫)を重ねたもの。帽子猫の腕の上下位置等にずれがありますが、その他は概ね一致しています。
(修正版の帽子猫の場合は、どの顔に被せた場合でも、もう少しズレが少なくなっています。)
★帽子猫について
耳の出し方でいくつかスタイルがあります。
→ 帽子猫の詳細は『帽子猫』のコーナーにて。
普通の猫ではなく、タヌキのように何にでも化けることができる化け猫です。
安価設定でもキャラクター付けされている面白い猫ですので、単なる帽子としてだけでなく、あるいたり笑ったり話したりする猫としてモデル化していただければ、惡音キンの動画が更に盛り上がると思います。
どうぞよろしくお願い致します。
胴体部分
★惡音キンの胴体部分について
おわりに
いろいろな方々がそれぞれの持ち味を活かした惡音キンのMMDモデルをお作り下さり、いろいろなキンが画面一杯に歌ったり踊ったりする姿が見れる日を、スタッフ一同、夢見ています。
モデラーの皆様、惡音キンのモデル化、どうぞよろしくお願い致します。
このページのイラスト:カイ
【注】「VOCALOID」ならびに「ボーカロイド」はヤマハ株式会社の登録商標です。「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「ピアプロ」はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の登録商標です。「PIXIV」はピクシブ株式会社の登録商標です。「ニコニコ動画」、「ニコニコ静画」、「ニコニコ生放送」は、株式会社ドワンゴの登録商標です。「惡音キンプロジェクト」は、特定の企業およびその関連団体とは関係のない一般ユーザーの間から産まれたプロジェクトです。
- 最終更新:2012-10-18 19:19:02