アイドルモード
惡音キンには、アイドルモードのときとワイルドモードの時があります。ワイルドモードの方をご覧になりたい時はここをクリックしてください。
アイドルモード公式デザイン
左から『きほんすたいる』、『りぼんすたいる』、『にゃんこすたいる』。
【コンセプト】
・手軽に様々な創作に使っていただけるよう、衣装はシンプルなデザインにしてあります。
アレンジや詳細なディティールの追加等、自由に行って下さい。
・動画や創作の演出の幅が広がるよう、様々なアイテムやギミックを用意しました。
このページの下の方にあります。使えそうなものがあれば是非使ってやってください。
皆様のお力で惡音キンに命を吹き込んで下さいますよう、どうぞよろしくお願い致します。
基本デザイン
(画像をクリックすると大きく表示できる画像になります)
★アイドルモード&ワイルドモード共通項目 ・髪 型:ショートカット ・髪の色:シルバー ・目 :たれ目でピンクの瞳 ・鼻 :意外と綺麗な形 ・ニキビ:左目の下に泣きほくろのようなニキビ (泣きニキビ) ・肌の色:日焼けした小麦色 ・左肩に「0620」:惡音キンの誕生日(6月20日) ・身長:164cm ・バスト:102cm ・ジャケットの前ファスナー: 上下どちらからも開けられます。 ワイルドモード時にはスカーフを外して襟を立て 上下を開けてビキニ風にします。 ・ジャケットの左胸のマーク: 血液型Bのキンを象徴する個性的なマークです。 拡大したものがこちらにあるので、必要な場合は 自由にダウンロードして使って下さい。 もちろんアレンジや加工もOKです。 ★アイドルモード特有の項目 ・シンボルカラー:ショッキングピンク×ホワイト ・衣装の裏地:黒色 (黒いワイルドモードと裏表一体であることを象徴) ・かぶり物:帽子猫 ・ヘッドセットの薄いピンク色の部分は発光します。 ・赤いスカーフは「リュパネ」巻き: 実在する巻き方。 簡単ですが上品で可愛い巻き方です。 *「リュパネ」巻きのやり方: 四角いスカーフの対角を合わせて三角形におり その角が前にくるようにして首に回し、 肩の所で結び目をチョウチョ結びにする。 ★外見以外の設定項目 「惡音キンとは」に図にしてわかりやすく まとめてありますので、是非ご活用ください。 |
![]() 惡音キン アイドルモード『きほんすたいる』 |
ワイルドモードはこちら
バリエーション等
(各画像をクリックすると大きく表示されます)
左から『りぼんすたいる』、『にゃんこすたいる』
水色の部分は発光ダイオード。光ります。色を変えたり点滅させたりもできます。
動画での残像を用いた演出や、曲のリズムや惡音キンの鼓動・感情に合わせて色や点滅速度を変えるなどの演出を是非。
『りぼんすたいる』は、髪の毛の長い他のキャラクターのようなダイナミックな動きを動画の中でさせいたい時のために用意したものです。
リボン先端にある4つの光る球は、リボンにあいた穴の中で中空に浮いています。
『にゃんこすたいる』は、猫耳のかわいらしさを生かして猫の尻尾を付けたスタイルです。
尻尾の先についた発光ダイオードで空間に残像の文字を描くこともできるという設定になっています。
アメリカンドッグ(ピザ風味)は、ミクのネギに相当するアイテムです。いろいろ用途で使わせてあげて下さい。
しかし、ピザ風味って…w
スカーフ、帽子猫、ヘッドセットを全て外した状態。
上着前面のファスナーは、上からでも下からでも開けられるようになっています。
(ワイルドモードのスタイルになるときに必要なギミックです)
★演出用ギミック
・手袋の袖の部分には生地の下にミクの袖にあるパネルに当たるものがあります。光った時だけうっすらと浮き上がります。
・発光部位は『ひかるぼんぼり』というアイテムを使うことによって全身の好きな箇所にいくつでも追加できます。たとえばこんな感じ。

・こちらは先端に発光ダイオードが付いた『ダイオードホリーリング』。
ワイルドモードのダイオードクローリングと同じように残像で空間に文字を描く等の演出がしたいときに。
一番右の図は、中の様子を透過してみたところです。指にぴったりついているのではなく、ユルい傾斜がついています。 バッテリー等を収納するために必要な空間。
指を曲げても先端部分はついてこないので、楽器演奏等の邪魔になりません。
帽子猫のバリエーション
左から順に、頭にのっただけの状態、顔を伏せて耳だけ出している状態、耳を前に倒して前足の上に被せた状態、前足で耳を抑えて頭を包み込んだ状態。お好みのスタイルでどうぞ。
帽子猫の形の違いによる印象の違いの例です。フォーマルな印象になったり、プライベートな印象になったりしますので、作品に合わせて描き分けるとよいと思います。
なお、帽子猫のページの一番最後に書いてあるDBSシステム(帽子猫のデベソをヘッドセットのアームの後頭部にある穴にはめて固定しているシステム)という二次設定をご自分の作品の中に取り入れる場合は、キンのヘッドセットのアームが帽子猫のおへその位置に来るように調整してください。
アクセサリーの詳細
以下、細かい情報が必要な場合にどうぞ。
★左側の腰のシルバーアクセ(ワイルドモードのページに載せた説明と同じです)
ワイルドモードの時に左腰につく鎖を収納するアイテムです。
動画などのアクセントにでもなればと思い上げておきます。
アイドルモードの時は上着の裾に隠れていて見えませんが、左腰の前方にこのような形で付いています。
このアクセのハート形のカバーを外すと、双子座のマークの中央に惡音キンの誕生石であるパールを嵌め込んだシルバーアクセが現れます。チェーンはカバー側の内部に収納されています。ハートのくぼみ部分には裏に折り返されていた楔状のパーツが現れてスペード型になります。
ワイルドモードでは、このスペード型のカバー部分を腰の後ろに付けて、チェーンが前から後ろにゆったりと回り込んで垂れ下がるようにセットします。
シルバーアクセの拡大図は下図の通りです。
・カバーを付けている状態
・カバーを外した状態
このページのイラスト:カイ
【注】「VOCALOID」ならびに「ボーカロイド」はヤマハ株式会社の登録商標です。「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「ピアプロ」はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の登録商標です。「PIXIV」はピクシブ株式会社の登録商標です。「ニコニコ動画」、「ニコニコ静画」、「ニコニコ生放送」は、株式会社ドワンゴの登録商標です。その他、当wikiに記載の商品名、サイト名ならびに企業名は、各社の商標ならびに登録商標です。「惡音キンプロジェクト」は、特定の企業およびその関連団体とは関係のない一般ユーザーの間から産まれたプロジェクトです。
- 最終更新:2013-03-21 01:14:21