こえ部に公募を出した時の公募文

記念に、ここにコピペしておいておきます。

これも1つの歴史。


こえ部に公募を出した時の公募文


★【募集】UTAU音源の中の人(CV)募集です

【公募期間】
 2012年8月23日〜9月3日 24:00まで

【はじめに】

はじめまして。
「惡音キンプロジェクト」のカイと申します。

このたび、UTAUキャラクター「惡音キン」の音源の中の人(CV: キャラクターボイス)を公募することとなり、このお題を作成させて戴きました。

惡音キンは二重人格キャラクターであり、イラストの白い方は「アイドルモード」、黒い方は「ワイルドモード」と呼ばれるモードです。


募集は、アイドル声、ワイルド声、デスボイスの3つの部門にわけて行います。

アイドル声とワイルド声は女性のみの募集ですが、デスボイスは男性でも女性でもご応募可能となっています。

つまり、ご自分の持ち味にあわせて好きな部門に応募でき、そのうち1部門については男性でも応募できるという間口の広い公募です。

もちろん、お一人で複数の部門にエントリーしてくださる方も大歓迎です。

UTAUに声を提供してみたいとお考えの方は、ふるってご応募ください。


【UTAUとは】

初音ミクで有名なボーカロイドと似たことができるソフトです。音源ライブラリを使って、キャラクターに好きに歌を歌わせることができます。

ただしUTAUはボーカロイドと違ってフリーソフトであるため、初音ミクの音声にあたる音源ライブラリを別に用意する必要があります。

今回のこの公募は、その音声の提供者となってくださる方の募集です。

採用になれば、あなたの声をつかって作った音源ライブラリが惡音キンの声として公開され、それを使って様々な方がいろいろな曲にのせてあなたの声で惡音キンに歌を歌わせるという世界が広がって行きます。

・UTAUについて詳しくはこちらをご覧になってください 
                 http://utau2008.web.fc2.com/
・UTAU音源の録音の仕方はこちらです。採用後に必要な作業になります。 
                 http://utaunhp.info/
*当プロジェクトには原音設定を担当して下さる方がいますので、あなたご自身は上記サイトの「録音の仕方」というところに書いてある事に専念すればよいという環境が整っています。

*最終的には単独音と連続音の両方が必要になってきますが、先にどちらを録音していただくかは、採用後に原音設定の担当者の方からお話があると思います。

      • -----------------------------

【求めている人材】

・創作意欲がある方(録音のし直しや別バージョンの音源のライブラリ作成にも意欲的に応じて下さる方)

・音信不通にならない方

私たちの仲間として、末永く一緒にこのキャラクターを育てていく意欲のある方を必要としています。

UTAUキャラクターにとって、声は正に命そのものです。せっかくやるからには、妥協のない最高のものを一緒に作り上げて行きましょう。

      • -----------------------------

【惡音キンとは】

・名前;惡音キン(あくね きん)
・16歳/女性/B型/双子座
・二重人格
  ・アイドルモード:清純派アイドル。
    明るい曲、ポップな曲、癒し系の曲、ライトなロックなどを歌うときのモード。

  ・ワイルドモード:ボーイッシュでやんちゃなロックシンガー。
    ロック、ハードロック、ヘビメタ等が得意なモード。

*惡音キンの詳細については『惡音キンプロジェクトwiki』に書いてあります。特に左側メニューの「惡音キンとは」というコーナーや「惡音キン公式デザイン」のコーナーが参考になると思います。
   惡音キンプロジェクトwiki;http://akunekin.wiki.fc2.com/

  必ずご覧になり、イメージを掴んでから応募してください。

      • -----------------------------

【公募は三部門あります】

 アイドル声部門(女性)
 ワイルド声部門(女性)
 デスボイス部門(女性/男性)

*3部門のうち2部門~3部門の声をカバーできる方は、是非、複数の部門にエントリーしてください。
*複数の部門を同じ方にお願いする可能性もありますが、1部門に絞って応募した人も不利になるということはありません。各部門ごとに判断し、それぞれに適任と思われる方にお願いする予定ですので、できる部門が1つでもあれば是非ともご応募お願いします。

*デスボイスはワイルドモードの時に使う音声の1つですが、特殊な音声なので、別枠としてあります。採用になると50音その他の音声を録音したり、とりなおしをしたりと言った事も発生しますので、デスボイス部門に挑戦される方はそういったことにも喉が耐えられるかどうかをよく検討された上でご応募ください。

      • -----------------------------

【応募の仕方】

 応募の音声ファイルの中で、以下の項目を言って下さい。

  ・お名前

  ・どの部門に応募されるか

  ・自己紹介や抱負

  ・ご希望の部門をイメージした声でお好きな歌を1コーラス

    *歌が苦手だからといって不利になることはありません。
     音源になったときのイメージを掴むためのものですので、
     緊張せず気楽に歌って下さい。

    *複数のモードにご応募くださる方は
     部門ごとに1コーラスづつお願いします。
    
  ・連絡がとれる方法を教えて下さい。
    (スカイプ、twitter、メールなど、どれを使えば良いか、あるいは使えるか等)

  ・その他、アピールしたいことその他があれば、言ってください。

      • -----------------------------

【最後に】
・選考の結果、適任者がいない場合には見送りとなる部門が出る可能性もありますことをご了承ください。

・採用された場合には、惡音キンのCVとしてあなたのお名前(ニックネーム)を記載することをお約束します。

・このプロジェクトは有志が集まって趣味でやっているプロジェクトです。
 音源ライブラリもフリー音源として公開されますので、報酬の発生は期待できませんことをあらかじめご了承ください。

・ある程度の人数の中から厳選させていただきたいので、応募された方がいましても、公募は一定期間続けます。

・分からないことがあれば、私のBBSにお気軽にご質問ください。


以上です。たくさんの方のご応募、お待ちしています。




【注】「VOCALOID」ならびに「ボーカロイド」はヤマハ株式会社の登録商標です。「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「ピアプロ」はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の登録商標です。「PIXIV」はピクシブ株式会社の登録商標です。「ニコニコ動画」、「ニコニコ静画」、「ニコニコ生放送」は、株式会社ドワンゴの登録商標です。その他、当wikiに記載の商品名、サイト名ならびに企業名は、各社の商標ならびに登録商標です。「惡音キンプロジェクト」は、特定の企業およびその関連団体とは関係のない一般ユーザーの間から産まれたプロジェクトです。

  • 最終更新:2012-09-04 00:32:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード